, , ,

刺繍糸(1)|たいていの手芸屋さんに置いてあるのが25番刺繡糸。1本ずつ引き出して使えるので、いろいろな太さが表現できます。

, , ,

「素材と道具の物語」の連載記事
刺繍糸(2)|コットンパールはハーダンガーやスタンプワークに、アブローダーはカットワークやフランス刺繡と、刺繡によって使い分けています。
刺繍糸(3)|日本刺繡の糸、刺し子やこぎん刺しの糸・・・。刺繍糸の仲間はまだまだあります。
刺繍糸(4)|ウールの糸で刺繍するのも、糸が太くてどんどんステッチができていくのが楽しいですよ。
ウール糸
リボン刺繍(前編)
クロスステッチ用の布(前編)
キラキラ糸
かぎ針
刺繍枠―丸枠
フランス刺繍針
刺繍ばさみ
針の捨て時の見極め
印つけの道具(1)
ビーズ刺繍(前編)
ロウ引き
ルーペ
飾りひも
指貫(ゆびぬき)
輪針
糸通し
お気に入りの洋書
 

文:安田由美子(もったいないかあさん NEEDLEWORK LAB) 撮影:天野憲仁(日本文芸社)

「刺繍糸」といって、最初に思い浮かべるのは、25番刺繍糸と呼ばれる、撚った綿糸がさらに6本が撚り合わされていて、8mが一束になっているものではないでしょうか。

手芸屋さんに行けば、メーカーは違っても25番だけは置いてあると思います。

Instagram:@tsukurira0714
▲25番刺繡糸。アンカー、DMC、オリムパス、コスモなど、さまざまなメーカーから出されており、色数も豊富。

6本が撚り合わされていて、1本ずつ引きだして引き揃えて使うので、いろんな太さが表現できますし、違う色と引き揃えれば、新しい色として使うこともできます。ころんと太い刺繍糸より、細い糸を引き揃えることで、面を埋める際、初心者でも比較的容易に埋めることができます。そういう点で、一番扱いやすいといえるでしょう。
多くのメーカーから、色も500色近く揃えて売られています。
糸は数字が大きいほど細くなります。

この25番というのは、1gのコットンを25mの糸にしたものが25番、8mの糸なら8番、5mなら5番、と聞きましたので、0.1gまで量れる量りで調べてみました。

ほんとに5番は25mで約5g、8番は80mで約10gでした。


▲DMC25番カラーバリエーション。マルチカラーの刺繍糸で、糸を替えることなく、微妙な色の変化が楽しめる。

ところで、下の写真に出てくる木の箱。
じつは、ご贈答用のそうめんの空き箱、桐の箱です。
刺繡糸がきれいだからと透明なケースに入れていると、日焼けしてしまうことがあります。
それに日本の気候ですとどうしても湿気対策も必要です。

最初は日本刺繍の絹の糸やリボンをしまっていたのですが、だんだん桐の箱を増やして、いまは綿やウールの刺繍糸も入れています。
浅いので、並べて入れれば一目瞭然。着物用のバッグ草履セットが入っていた桐の箱はちょっと深くて、リボン刺繍のリボンを入れています。

Instagram:@tsukurira0714

おすすめコラム