世界の配色見本帳
今までに無かった、実際の布生地や民族衣装など世界の伝統柄…
植物刺繡と12か月のおはなし
刺繡作家、マカベアリスさんの人気連載が作品集に。つくりら…
筆ペンだからすぐ描ける ほっこり絵てがみ
筆ペンですぐ描ける絵てがみ。にじまず発色もきれいで、グラ…
魔法使いの錬金術レシピ
魔法使いが使う道具の作り方から使用方法、また精霊の召喚魔…
書籍一覧ページへ
描き込み式 いちばんていねいな、色鉛筆レ…
便利な「描き込み式」で、モチーフを描きながら色鉛筆画のテ…
手彫りスタンプで、アレンジをたのしむ 植…
人気スタンプ作家、HUTTE.さん最新作。精緻な作品から…
親子でつくる 世界でたったひとつの宝物 …
直接本に手形を押して、そのまま保存! 忙しい育児の合間に…
写真みたいな絵が描ける色鉛筆画
写真ような色鉛筆画。混色のコツさえつかめば、誰にでもリア…
暦の手仕事 季節を慈しむ保存食と暮らし方
神奈川県・逗子在住の人気料理家のライフスタイルエッセイ。…
バターを使わない まいにちグラタン
毎日食べたいから、バターなしでヘルシーに!ご飯に合う、野…
アイシングクッキー&カップケーキの本
アイシングクッキーとデコカップケーキを、おうちで楽しめる…
オリジナルカード78枚ではじめる いちば…
10万部超タロットシリーズLUAさん最新刊。大人気アーテ…
観葉植物図鑑
観葉植物も日々新しい種類、目新しい種が市場に登場していま…
最新の国際基準で見わける雲の図鑑
国際雲図帳にもとづいた新しい雲図鑑です。小さくて軽いのに…
パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
その季節の主役の花をクローズアップして、パリの花のある暮…
第8回 ほどくということ(後編)|手縫い…
手縫いのほどき方 並縫いは糸を引くだけで糸が抜けます。目…
第8回 ほどくということ(前編)|目打ち…
ほどくために使う道具 目打ち、小ばさみ、リッパーなど、ほ…
第7回 待ち針とクリップ(後編)|待ち針…
待ち針を打つときは小さくすくう 待ち針の打ち方がよくない…
第7回 待ち針とクリップ(前編)|長さ2…
洋裁で、仮縫いやミシンをかけるときに、縫い代つきパターン…
カテゴリの一覧ページへ
Essay Title
ブックエッセイ
つくりらの本棚から手仕事にまつわるストーリー
二十四節気 暦のレシピ
お料理、フラワー、アクセサリー。四季折々の暮らしの手仕事
植物刺繍と季節のお話
刺繍作家・マカベアリスさんの刺繍作品で綴る春夏秋冬の物語
刺繍糸(2)|コットンパールはハーダンガ…
刺繡糸の話の続きです。 コットンパール(あるいはパールコ…
刺繍糸(1)|たいていの手芸屋さんに置い…
「刺繍糸」といって、最初に思い浮かべるのは、25番刺繍糸…
糸通し|針に糸を通すのに時間がかかると感…
「糸通し」という糸を通すための道具があります。手縫い針、…
フランス刺繍針 |ストレスなく針仕事がで…
長さも太さもいろいろあるフランス刺繍針、どんなふうに選ん…
寺島綾子さん「てのひらで愛でる、美しきて…
『小さなてまりとかわいい雑貨』をはじめ、てまりと加賀ゆび…
おりがみ作家カミキィさん書籍発売とオンラ…
大人気おりがみ作家カミキィさん、待望の3冊目となる『カミ…
『植物刺繡と12か月のおはなし』出版記念…
刺繍作家・マカベアリスさんのつくりら連載から誕生した『植…
『植物刺繡と12か月のおはなし』書籍発売…
刺繡作家・マカベアリスさんの、昨年4月から続いた1年間の…
相馬美保さん(後編)|無心になれる感覚に…
『はじめてのオートクチュール刺繍』は、リュネビル刺繍に使…
相馬美保さん(前編)|華やかで多彩な表現…
オートクチュール刺繍の定期レッスンを行うApollonの…
倉富喜美代さん(後編)|素材を楽しみ、自…
『女王陛下が愛した、イギリスの伝統刺繡 ゴールドワークの…
倉富喜美代さん(前編)|きらめく糸の伝統…
刺繍作家である倉富さんのアトリエには、ご自身の作品をはじ…
フラワーデザイナー斎藤由美さんの季節の花あしらいと心豊かな暮らし
Favorite things
スタイリング・フォトグラファー村川麻衣さんの世界を好きでいっぱいにする! 引き寄せの法則
つくりら Market
ONLINE STORE
暮らしの本
BOOKS
手工芸
HANDMEDE
アート
ART
料理とお菓子
COOKING
ライフスタイル
LIFE STYLE
読みもの
STORIES
大人の家庭科
Home economics
季節の手づくり
Seasonal talks
素材と道具の物語
Things & Stories
イベント&ワークショップ
Events & Workshops
つくり手を訪ねて
Tsukurira interview
暮らしのエッセイ
Beautiful days
「つくりら」とは?
ABOUT
カテゴリー
刺繍の記事一覧です。
全149件 (37件〜45件)
ハンガリー刺繡作家・井沢りみさんに教わるハンガリーの刺繡(後編)
代表的なハンガリー刺繍とその特徴をご紹介します。 ▲ カロチャ刺…
更新日: 2021/11/09
ヨーロッパ, 伝統, 刺繍, 手芸
ハンガリー刺繡作家・井沢りみさんに教わるハンガリーの刺繡(前編)
ハンガリー刺繡とは? ヨーロッパのほぼ中央に位置するハンガリーは…
更新日: 2021/11/01
ヨーロッパ, 伝統, 刺繍
オーガンジー刺繡のアクセサリー Flower 12|ブローチ
スパティフィラムという花をモチーフに。中心の花心のようなものが花…
更新日: 2021/10/28
アクセサリー, 刺繍, 手芸, 植物
井沢りみさんのアイレット刺繡のドイリーとオーナメント
ハンガリー南部の小さな村で広まったシオーアガールド刺繡。その特徴…
更新日: 2021/10/25
ヨーロッパ, 伝統, 刺繍, 手芸, 花
草花と動物たちの刺繡ガーデン
SNSで反響を呼んだ擬人化された動物の刺繡や四季折々の植物がペー…
更新日: 2021/10/20
インテリア, 刺繍, 手芸, 暮らし, 植物
オーガンジー刺繡のアクセサリー Leaf 3|イヤリング
ブナの葉をイメージしたイヤリング。葉っぱの周囲をワイヤーで型取り…
更新日: 2021/10/15
salviaさんの宵待草のコインケース
ざっくりとしたリネンの生地に施した宵待草がモチーフの花刺繡。ウー…
更新日: 2021/10/13
刺繍, 手芸, 花, 雑貨
『植物刺繡と12か月のおはなし』出版記念企画「ミニリース」プレゼ…
刺繍作家・マカベアリスさんのつくりら連載から誕生した『植物刺繡と…
更新日: 2021/10/04
刺繍, 手芸
マカベアリスさんの草花の数字サンプラーから ミニポーチとメガネケ…
草花の数字のサンプラーから、好きな数字を好きな色で施したポーチ。…
更新日: 2021/09/21
刺繍, 手芸, 植物, 花, 雑貨
SEARCH
検索
POPULAR COLUMNS
人気のコラム
アトリエFilさん|『立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリ…
第1回 指ぬきとシンブル(前編)|正しく使うと手放せなくなるくら…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリーカッターは、厚い生地や直…
POPULAR BOOKS
人気の本
立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
annasのプチ刺繍
5つのステッチでできる annasの刺繍工房
LATEST COLUMNS
新着のコラム
「刺繍パパアトリエ鳥屋 刺繍展」2023.6.1(Thu)-30…
イベント&ワークショップ
「小西ゆり 刺繍展」2023.5.18(Thu)-20(Sat)…
第6回 刺繍の基本|まずは基本のステッチを覚えよう(3)
LATEST BOOKS
新着の本
宝石みたいな多肉植物 セダム図鑑
この1冊で楽譜が読める! 音楽記号事典
乾燥地帯の珍奇植物 ドライガーデン