更新日: 2023/09/14
画:ますこえり ガラスペン監修:ゆき 写真:天野憲仁(日本文芸社)
ガラスペンを長く丁寧に使うために、使用後にきちんとケアをすることが大切です。
染料インクを使う場合と顔料インクを使う場合で、インクの特性上、お手入れの方法が少し異なるので、覚えておきましょう。
用意するもの
プラスチック製の容器
ペーパーナプキン(ティッシュペーパーや布でもOK)
【1】ペン先に残っているインクを拭き取る
ペン先をペーパーナプキンに軽く押しつけながら、インクをペーパーナプキンに吸い込ませるようにして拭き取る。
【2】容器に水を入れ、ペン先を浸けて洗う
プラスチック製の容器に水を入れ、ペン先を浸ける。
【3】ペーパーナプキンで水を拭き取る
ペン先をペーパーナプキンの上で転がしながら水を拭き取る。2、3を繰り返し、インクの色がなくなったらOK。
ペン先の溝のインクがきれいに取れないときは、水筆に水を含ませてインクをかき出すようにしてこすります。
水筆は極細毛の歯ブラシでも代用可能ですが、ペン先を強くこすらないように注意。
顔料インクを使い終わったあと、そのまま放置しておくとペン先にインクが沈着してしまうことがあります。使い終わったらすぐに上記でご紹介したように、ガラスペンをケアするようにしましょう。
それでもインクが取れないようなら、以下のように食器用の中性洗剤やアルカリ電解水を使って洗います。
用意するもの
プラスチックの容器
ペーパーナプキン
食器用の中性洗剤(またはアルカリ電解水)
【1】水筆などの先に食器用の中性洗剤(またはアルカリ電解水)を付ける
水筆の先に食器用の中性洗剤(またはアルカリ電解水)を直接付ける。水筆は極細毛の歯ブラシでも代用可。
【2】ガラスペンの先を1の水筆でやさしくこする
1の水筆でガラスペンの先をこすり、洗剤を泡立てながら洗う。
【3】すすぎ洗いし、ペーパーナプキンで水を拭き取る
ガラスペンの先をすすぎ洗いし、ペーパーナプキンで水を拭き取る。
インクの汚れは「水< お湯<食器用の中性洗剤<アルカリ電解水<万年筆洗浄液」の順に落としやすくなります。汚れが落ちない場合は、アルカリ電解水または万年筆用の洗浄水に一晩浸けておきます。
コップの底にペーパーナプキンを敷いて、ペン先が傷つかないように保護します。
Instagram:@tsukurira0714
【書誌情報】
『ガラスペンとインクでなぞる 四季色ノスタルジー』
画:ますこえり ガラスペン監修:ゆき
人気イラストレーターますこえりさんのイラストが存分に味わえるなぞり描き本。ガラスペンとお好みのインクで、ますこえりさんのどこか懐かしくてノスタルジックな描きおろしイラストや文字をなぞる、とことん「手描き」を楽しむための一冊です。
ますこえり MASCO ERI
イラストレーター。雑誌、書籍、web、広告等のイラストレーションを手掛ける傍ら、文房具などのデザイン、お店のロゴ・パッケージデザインなど幅広く活動中。メーカーとのコラボレーション商品も多数。可憐でかわいい少女やおてんばな女の子、小生意気そうだけど、どこか憎めない雰囲気の少年など、手掛ける人物の印象的な表情やしぐさ、服装は、見る人の心を掴んで離さない。
HP:http://www.mascoeri.com/
Instagram:@masco_eri
ゆき
筆記具コレクター。ガラスペンをはじめ、万年筆やインク、手帳など、手書きにまつわる文房具をこよなく愛する人気インスタグラマー。うっとりするほど美しく綺麗な文字をさらさらと、万年筆やガラスペンを使って書き進めていくさまは、眺めているだけで癒されること必至。万年筆日記、ガラスペンとコラージュレタリングのオンライン講座を開講している。
Instagram:@addicted_plannerstickers
万年筆日記のオンライン講座
HP:https://miroom.com/
ガラスペンとコラージュレタリングのオンライン講座
HP:https://class101.net/ja