カミキィの<か和いい>季節のおりがみ
前作が10万部を突破した、大人気おりがみ作家カミキィさん…
連続模様で楽しむ はじめてのこぎん刺し
伝統模様を中心とした、こぎん刺しの図案集。連続や組み合わ…
ジュエリーバッグ
これまでに無かったロマーレのGOLDとSILVERの煌め…
パンチニードルのふわふわ、もこもこ、やさ…
パンチニードルなら簡単に刺しゅうが楽しめます。専用の針を…
書籍一覧ページへ
光と苔のテラリウム
どうしても日照不足に陥りやすい苔を、より長く楽しむために…
二十四節気 暦のレシピ
「二十四節気」をテーマに、季節の移り変わりを花や植物で感…
生薬と漢方薬の事典
写真やイラストが豊富な生薬図鑑、体質からもみる漢方処方な…
きちんと身につく 着かたの教科書
帯はすべて前結び。「着る」と「美しく着る」は違うことと考…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリー…
はさみ以外の裁断の道具、ロータリーカッター 私がファッシ…
第4回 布を切る道具(前編)|糸は糸、布…
素材と道具の話では刺繍ばさみについては書きました。 糸を…
第3回まつり縫い(後編)|「奥を流しまつ…
スカートの裾をまつるには「奥を流しまつり」する ボトムス…
第3回 まつり縫い(前編)|裾のほつれを…
ボトムスの裾などがほつれてしまったりすることは、誰にでも…
カテゴリの一覧ページへ
Essay Title
ブックエッセイ
つくりらの本棚から手仕事にまつわるストーリー
お料理、フラワー、アクセサリー。四季折々の暮らしの手仕事
植物刺繍と季節のお話
刺繍作家・マカベアリスさんの刺繍作品で綴る春夏秋冬の物語
糸六株式会社の「絹糸」|いつも笑顔で上質…
糸六の心をつくった3代目・今井六治郎さん 糸六の創業は、…
ルーペ|洋裁とフリーステッチはおもに老眼…
刺繍はやりたいけどなかなか・・・と思っているうちに、細か…
三条本家みすや針の「針」| 「みすや針の…
品質へのこだわりと使う人への思いやりを感じて針を選ぶ 4…
指貫(ゆびぬき)|効率よく仕事をするため…
洋裁を習い始めたとき、最初は運針を習いました。そのときは…
『二十四節気 暦のレシピ』出版記念企画。…
書籍をつくるとき、どんな表紙にするかは一番のビッグイベン…
日本の古裂に魅せられて。からむし作家・ま…
『Flower Noritake フラワーノリタケの花々…
「小さな素敵」を暮らしのスパイスに。HU…
今春、待望の書籍『手彫りスタンプで、アレンジをたのしむ…
いつもの毎日がもっと楽しくなる。HUTT…
ささきみえこさん(後編)|作品づくりの面…
『フェルトで作る 世界のお守りチャーム』の著者、ささきみ…
ささきみえこさん(前編)|ノスタルジック…
今年9月に発売されたばかりの『フェルトで作る 世界のお守…
中野聖子さん(後編)|ホワイトワークを人…
『はじめての白糸刺繍 ホワイトワークでつむぐ くらしの小…
中野聖子さん(前編)|ホワイトワークの魅…
刺繍作家・中野聖子さんのアトリエは、東京・吉祥寺駅から5…
パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
フラワーデザイナー斎藤由美さんの季節の花あしらいと心豊かな暮らし
Favorite things
スタイリング・フォトグラファー村川麻衣さんの世界を好きでいっぱいにする! 引き寄せの法則
つくりら Market
ONLINE STORE
暮らしの本
BOOKS
手工芸
HANDMEDE
アート
ART
料理とお菓子
COOKING
ライフスタイル
LIFE STYLE
読みもの
STORIES
大人の家庭科
Home economics
季節の手づくり
Seasonal talks
素材と道具の物語
Things & Stories
イベント&ワークショップ
Events & Workshops
つくり手を訪ねて
Tsukurira interview
暮らしのエッセイ
Beautiful days
「つくりら」とは?
ABOUT
カテゴリー
お出かけの記事一覧です。
全96件 (55件〜63件)
つくりら文化祭*出展者紹介 Opitopa| リュネビル刺繍のア…
10月19日(金)、20日(土)に東京・二子玉川にて開催する「つ…
更新日: 2018/09/25
つくりら文化祭*出展者紹介 LLO| 布製バッグと小物のブランド…
晴代さんのシンプル生活のつくり方。第2回(後編)バリ島へ。|流行…
インスタ映えするお店を発見! バリ到着2日めのランチは田園風景を…
更新日: 2018/08/31
マカベアリスさん(後編)|草花や鳥。生き物をモチーフに、いのちの…
旅で広がった、ものづくりへ向かう気持ち 小さな頃から布や糸に触れ…
更新日: 2018/08/09
マカベアリスさん(前編)|さりげなく美しく、力強く。リネンに芽吹…
光とぬくもりがあふれる、お気に入りの空間で 家族とともに暮らすマ…
更新日: 2018/08/07
絹糸で刺繍する(後編)|伝統ある160色の絹糸でatsumiさん…
「糸六」の心を尽くした「六治郎庵」 社屋の脇にある少し薄暗い趣き…
更新日: 2018/07/26
絹糸で刺繍する(前編)|京都の老舗糸屋「糸六」女将の挑戦。刺繍作…
創業明治4年。京都の老舗糸屋「糸六」 京都市下京区、呉服で知られ…
更新日: 2018/07/25
香りと味わいに誘われる旅 “『ウイスキーバイブル』刊行記念 スペ…
入門書にして最高のバイブルが登場 ウイスキーの本…
更新日: 2018/06/28
おしゃれな花刺繍に出会える。「小さな草花でいろどる リボン刺繡&…
今春『小さな草花でいろどる リボン刺繡&小物たち』を出版した、刺…
更新日: 2018/06/14
SEARCH
検索
POPULAR COLUMNS
人気のコラム
アトリエFilさん|『立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリ…
第1回 指ぬきとシンブル(前編)|正しく使うと手放せなくなるくら…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリーカッターは、厚い生地や直…
POPULAR BOOKS
人気の本
立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
annasのプチ刺繍
5つのステッチでできる annasの刺繍工房
LATEST COLUMNS
新着のコラム
「Advent Department」清水美由紀さん 2022.…
イベント&ワークショップ
まるで立体絵画のようなドライフラワーの装飾|寒露『二十四節気 暦…
ブックエッセイ, 季節の手づくり
植物の恵みがじんわりと体をめぐる練り香水|秋分『二十四節気 暦の…
ブックエッセイ, 二十四節気 暦のレシピ, 季節の手づくり
LATEST BOOKS
新着の本
かぎ針で編むモロッカンデザインのモチーフアイデアBOOK
段染め糸の刺繍
エコール・デ・ヴァン・エ・スピリテューの一生に一冊はもっておきた…