はじめてのオートクチュール刺繡
パリ・コレクションなどで用いられるフランス伝統刺しゅう、…
パターン補正バイブル
既存の型紙を補正したり、アレンジしたりするための手引き書…
女王陛下が愛した、イギリスの伝統刺繡 ゴ…
金属の糸を用いる英国の伝統刺繍「ゴールドワーク」。英国王…
クイリングアートブック
地と縁を作ることでより立体的になり、空間を生かすバリエー…
書籍一覧ページへ
4週間でマスター!書き込み式 78枚で占…
タロットを理解し、実践力を高める書き込み式レッスン。ステ…
HAPPY AGEING これからの私に…
トータルで考える大人のファッション、素肌と髪をいつまでも…
珍奇植物 ビザールプランツと生きる
珍奇植物の自生地の様子や、実生から育てた株の見本など、ビ…
街・野山・水辺で見かける野鳥図鑑
国内でよく見かける野鳥330種を収録。生息環境別に並べ、…
カテゴリの一覧ページへ
Essay Title
ブックエッセイ
つくりらの本棚から手仕事にまつわるストーリー
二十四節気 暦のレシピ
お料理、フラワー、アクセサリー。四季折々の暮らしの手仕事
植物刺繍と季節のお話
刺繍作家・マカベアリスさんの刺繍作品で綴る春夏秋冬の物語
「植物と暮らす」を体感する日。「二十四節…
四季折々の自然の情景を漢字2文字で表した「二十四節気」(…
花を束ねて、笑顔になる。「- 花屋 pa…
「出張花屋」。そんな一風変わった作品展が、東京・新富町の…
美しい伝統工芸「つまみ細工」を未来へつな…
かんざしや髪飾りとして知られるつまみ細工は、布の折り紙と…
つくりら Marketがオープンします!
いつも「つくりら」をご愛読いただき、誠にありがとございま…
セキユリヲさん(後編)|刺繍は針と糸を使…
共著『彩る 装う 花刺繡』で紹介した5つのアイテム 『彩…
セキユリヲさん(前編)|「古きよきを新し…
隅田川のほとりで、デザインを発信 セキさんのアトリエは、…
マカベアリスさん(後編)|草花や鳥。生き…
旅で広がった、ものづくりへ向かう気持ち 小さな頃から布や…
マカベアリスさん(前編)|さりげなく美し…
光とぬくもりがあふれる、お気に入りの空間で 家族とともに…
パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
フラワーデザイナー斎藤由美さんの季節の花あしらいと心豊かな暮らし
Favorite things
スタイリング・フォトグラファー村川麻衣さんの世界を好きでいっぱいにする! 引き寄せの法則
つくりら Market
ONLINE STORE
暮らしの本
BOOKS
手工芸
HANDMEDE
アート
ART
料理とお菓子
COOKING
ライフスタイル
LIFE STYLE
読みもの
STORIES
大人の家庭科
Home economics
季節の手づくり
Seasonal talks
素材と道具の物語
Things & Stories
イベント&ワークショップ
Events & Workshops
つくり手を訪ねて
Tsukurira interview
暮らしのエッセイ
Beautiful days
「つくりら」とは?
ABOUT
コラム
春には春の、夏には夏の。うつろう自然に寄り添って、ものづくり。
新着順
人気順
全372件 (91件〜99件)
「どんな瞬間にも美しさが宿っている」と気づくこと|編集後記 第7…
『パリスタイルで愉しむ 花生活12か月』の表紙の花は、チューリッ…
更新日: 2021/08/20
暮らし, 本
青天の霹靂。まさかのダメ出しで充実したハウツーページ|編集後記 …
巻頭の写真集、連載を再構成した12か月の花の話、シェライユやグラ…
更新日: 2021/08/19
制作チーム全員が心を動かされた、シェライユの話|編集後記 第5話
シェライユの花配達 「花のある暮らし」を伝えるための、さまざまな…
更新日: 2021/08/18
フランス, 暮らし, 本
秋の草花の フラワーバスケット|立秋その2
昔と比べて自然の中で見かけることが少なくなってきた秋の七草ですが…
フラワーアレンジメント, 手仕事, 暮らし, 植物, 秋, 花
パリの空気感をまるごと伝える、巻頭の「写真集」|編集後記 第4話
パリの空気感が伝わる、由美さんの撮り下ろし写真の数々 「花があっ…
更新日: 2021/08/15
本づくりがスタート。ワンチームで、話して決める|編集後記 第3話
さて、実際の本づくり。由美さんの本は、当初、連載が終わってすぐ、…
更新日: 2021/08/14
1冊の本を企画するときに行うこと、考えること|編集後記 第2話
実は連載を企画する時点で、連載をまとめて1冊の本にする、という計…
更新日: 2021/08/13
由美さんと出会い、つくりらの連載が始まった |編集後記 第1話
斎藤由美さんに初めてお会いしたのは、2019年3月のことです。名…
更新日: 2021/08/12
節の話「秋の七草」|立秋
明日8月7日から二十四節気は立秋(りっしゅう)です。 太陽の光が…
更新日: 2021/08/06
伝統, 暮らし, 植物, 秋, 花
SEARCH
検索
POPULAR COLUMNS
人気のコラム
アトリエFilさん|『立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリ…
第1回 指ぬきとシンブル(前編)|正しく使うと手放せなくなるくら…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリーカッターは、厚い生地や直…
POPULAR BOOKS
人気の本
立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
annasのプチ刺繍
5つのステッチでできる annasの刺繍工房
LATEST COLUMNS
新着のコラム
大人かわいいカミキィのおりがみワールド|『カミキィの〈かわいい・…
おりがみ作家カミキィさんと折るどうぶつ&どうぶつ小物おりがみ|お…
イベント&ワークショップ
集めたくなる素敵なガラスペンコレクション|『ガラスペンとインクで…
ブックエッセイ, 季節の手づくり
LATEST BOOKS
新着の本
ゆる~く楽しく続く!おうちモンテッソーリの知育あそびアイデア帖
初めてでも編みやすいベルンド・ケストラーのモザイク編み
きせかえ動物あみぐるみ