パッチワークのポーチと小さな袋もの
簡単なパッチワークを施した、ポーチや小さな袋ものの作品集…
季節の花おりがみ
ひとつひとつのお花を作ったら、リースにしたり、おりがみ壁…
はじめてでも必ず作れる 手づくりバッグの…
いろんな形のバッグとポーチ。縫う前のプロセスも含め、すべ…
着せかえあみぐるみ プチDOLL
前作よりもさらに小さくなってかわいくなりました。カバンに…
書籍一覧ページへ
きちんと身につく 着かたの教科書
帯はすべて前結び。「着る」と「美しく着る」は違うことと考…
474種の石と出会える パワーストーンバ…
約500種のパワーストーンを紹介。石はすべて写真を掲載、…
一番わかりやすい はじめてのオラクルカー…
オラクルカードの楽しみ方をカードの種類や選び方、扱い方、…
珍奇植物 LIFE ビザールプランツと暮…
植物を育てる環境は人それぞれ。限られた環境の中でどんな工…
カテゴリの一覧ページへ
Essay Title
ブックエッセイ
つくりらの本棚から手仕事にまつわるストーリー
二十四節気 暦のレシピ
お料理、フラワー、アクセサリー。四季折々の暮らしの手仕事
植物刺繍と季節のお話
刺繍作家・マカベアリスさんの刺繍作品で綴る春夏秋冬の物語
いつもの毎日がもっと楽しくなる。HUTT…
今春、待望の書籍『手彫りスタンプで、アレンジをたのしむ…
poritorieさんのリボン刺繍のかご…
アンティークな雰囲気とシックな色づかいのリボン刺繍で多く…
ハーブ入りの花氷で涼を呼ぶ。『二十四節気…
長い梅雨がやっと明けたと思ったら、いきなりの猛暑。とくに…
「書くこと」でつながる社会支援プロジェク…
コロナ禍のなか、「書くこと」を生業としているアーティスト…
森本繭香さん(後編)|忠実さより、見る人…
動物たちの姿を厳密に再現したいわけではない 森本さんの…
森本繭香さん(前編)|小さな動物の可愛ら…
刺繍作家・森本繭香さんの取材は、『野の花と小さな動物の刺…
池田みのりさん(後編)|自分なりの好みで…
「今の時代は仕事や子育てなどで忙しい女性が多いので、そう…
池田みのりさん(前編)|刺繍の世界に新風…
刺繍制作は自然光がたっぷり入る部屋で 『連続模様で楽しむ…
パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
フラワーデザイナー斎藤由美さんの季節の花あしらいと心豊かな暮らし
Favorite things
スタイリング・フォトグラファー村川麻衣さんの世界を好きでいっぱいにする! 引き寄せの法則
つくりら Market
ONLINE STORE
暮らしの本
BOOKS
手工芸
HANDMEDE
アート
ART
料理とお菓子
COOKING
ライフスタイル
LIFE STYLE
読みもの
STORIES
大人の家庭科
Home economics
季節の手づくり
Seasonal talks
素材と道具の物語
Things & Stories
イベント&ワークショップ
Events & Workshops
つくり手を訪ねて
Tsukurira interview
暮らしのエッセイ
Beautiful days
「つくりら」とは?
ABOUT
カテゴリー
手仕事の記事一覧です。
全121件 (82件〜90件)
Swag[木の実のスワッグ]
スワッグとは、植物を束ねてつくる壁飾りのこと。ひとつにまとめる…
更新日: 2019/11/21
アート, インテリア, 伝統, 手仕事, 手芸, 水引, 秋
二十四節気 暦のレシピ 第7話 小暑|夏の身体をいたわるアロマバ…
7月7日より二十四節気は小暑(しょうしょ)となります。梅雨明けも…
更新日: 2019/07/07
アロマ, セルフケア, ハーブ, 夏, 手仕事, 暮らし
二十四節気 暦のレシピ 第5話 芒種|2色のハーブでつくる梅酒ゼ…
二十四節気は、6月6日より芒種(ぼうしゅ)となります。芒種の「芒…
更新日: 2019/06/06
おやつ, ハーブ, 夏, 手仕事, 暮らし
二十四節気 暦のレシピ 第3話 立夏|麦わら帽子に似合う「ボタニ…
いよいよ暦の上では夏が始まります。最初の節は立夏(りっか)。5月…
更新日: 2019/05/06
ファッション小物, 夏, 手仕事, 暮らし, 植物, 雑貨
第12回 知っておくと便利なこと(後編・最終回)|ミシン糸とボビ…
「素材と道具の物語」や「大人の家庭科」では本にはあまり載ってない…
更新日: 2019/03/19
ミシン, 手仕事, 手芸, 道具
第12回 雑巾の話(前編)|雑巾は手になじむ手縫いがおすすめ。し…
雑巾の起源は浄巾(じょうきん)で、拭き清めるための布だったという…
更新日: 2019/03/18
手仕事, 手芸, 裁縫
第11回 繕うということ(後編)|わざと目立たせてデザインを楽し…
デザインとして楽しむ繕い。ダーニング 近年、ダーニングマッシュル…
更新日: 2019/02/22
ダーニング, 手仕事, 手芸, 編み物, 道具
第10回 作品の仕上げ方(後編)|紫外線対策にはUVカットのアク…
作品をつくり終えたら、お部屋に飾ったりして暮らしのなかで楽しむ人…
更新日: 2019/01/22
手仕事, 手芸, 暮らし, 道具
つくりら文化祭*出展者紹介 Cohana|地域産業や工芸にこだわ…
10月19日(金)、20日(土)に東京・二子玉川にて開催する「つ…
更新日: 2018/09/25
つくりら文化祭, 伝統, 手仕事, 手芸, 道具
SEARCH
検索
POPULAR COLUMNS
人気のコラム
アトリエFilさん|『立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリ…
第1回 指ぬきとシンブル(前編)|正しく使うと手放せなくなるくら…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリーカッターは、厚い生地や直…
POPULAR BOOKS
人気の本
立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
annasのプチ刺繍
5つのステッチでできる annasの刺繍工房
LATEST COLUMNS
新着のコラム
大人かわいいカミキィのおりがみワールド|『カミキィの〈かわいい・…
おりがみ作家カミキィさんと折るどうぶつ&どうぶつ小物おりがみ|お…
イベント&ワークショップ
集めたくなる素敵なガラスペンコレクション|『ガラスペンとインクで…
ブックエッセイ, 季節の手づくり
LATEST BOOKS
新着の本
ゆる~く楽しく続く!おうちモンテッソーリの知育あそびアイデア帖
初めてでも編みやすいベルンド・ケストラーのモザイク編み
きせかえ動物あみぐるみ