書籍一覧ページへ
カテゴリの一覧ページへ
Essay Title
ブックエッセイ
つくりらの本棚から手仕事にまつわるストーリー
二十四節気 暦のレシピ
お料理、フラワー、アクセサリー。四季折々の暮らしの手仕事
植物刺繍と季節のお話
刺繍作家・マカベアリスさんの刺繍作品で綴る春夏秋冬の物語
パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
フラワーデザイナー斎藤由美さんの季節の花あしらいと心豊かな暮らし
Favorite things
スタイリング・フォトグラファー村川麻衣さんの世界を好きでいっぱいにする! 引き寄せの法則
つくりら Market
ONLINE STORE
暮らしの本
BOOKS
手工芸
HANDMEDE
アート
ART
料理とお菓子
COOKING
ライフスタイル
LIFE STYLE
読みもの
STORIES
大人の家庭科
Home economics
季節の手づくり
Seasonal talks
素材と道具の物語
Things & Stories
イベント&ワークショップ
Events & Workshops
つくり手を訪ねて
Tsukurira interview
暮らしのエッセイ
Beautiful days
「つくりら」とは?
ABOUT
コラム
新着順
人気順
全862件 (820件〜828件)
「テキスタイルの箱舟」 テキスタイルデザイナー・押鐘まどかさんの…
あるときは肌に触れて体に纏い、あるときは空間をしなやかに彩る。…
更新日: 2017/09/16
テキスタイル, 作品展, 布, 染色
布花コサージュ(前編)|布を染めてつくる植物。愛らしい実ものづく…
今回、参加させていただいたのは、「自分で染めてつくる植物 ドング…
更新日: 2017/09/14
アクセサリー, ワークショップ, 布, 手芸, 染色, 花
ビーズの縁飾り(後編)|トルコの伝統工芸、ボンジュックオヤで「パ…
「パイナップルの縁飾り」に挑戦 ワークショップの作品は「パイナッ…
更新日: 2017/09/11
アクセサリー, ビーズ, ワークショップ, 伝統, 手仕事
ビーズの縁飾り(前編)|トルコの伝統工芸、ボンジュックオヤでつく…
オヤはトルコの伝統工芸。国民の多くがイスラム教徒のトルコでは、信…
更新日: 2017/09/07
アクセサリー, トルコ, ビーズ, ワークショップ, 伝統, 手仕事
多田牧子さん(後編)|丸台に高台。そして「組ひもディスク」と「組…
より手軽に楽しめる「組ひもディスク」を考案 それまで専門的な技術…
更新日: 2017/09/04
アクセサリー, 伝統, 手芸, 道具, 雑貨
多田牧子さん(前編)|『うつくしい組ひもと小物のレシピ』。日本の…
「組ひもといえば、真っ先に帯締めを思い浮かべる方が多いのではない…
更新日: 2017/09/01
アクセサリー, 伝統, 手芸, 雑貨
新しい手芸道具のブランド「Cohana(こはな)」のポップアップ…
「老舗の手芸道具メーカーさんが、興味深い取り組みを始めています…
更新日: 2017/08/30
伝統, 手仕事, 手芸, 東京, 道具
花とアンティークと 第2回(後編)|青い花、青い器 フラワーノリ…
こちらは大きな古い背負い籠。投入れでバサッと飾るも良しですが、…
更新日: 2017/08/28
アンティーク, フラワーアレンジメント, 器, 夏, 暮らし, 植物, 花, 雑貨
刺繍糸(2)|コットンパールはハーダンガーやスタンプワークに、ア…
刺繡糸の話の続きです。 コットンパール(あるいはパールコットン)…
更新日: 2017/08/25
刺繍, 手芸, 糸
SEARCH
検索
POPULAR COLUMNS
人気のコラム
アトリエFilさん|『立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリ…
第1回 指ぬきとシンブル(前編)|正しく使うと手放せなくなるくら…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリーカッターは、厚い生地や直…
POPULAR BOOKS
人気の本
立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
annasのプチ刺繍
5つのステッチでできる annasの刺繍工房
LATEST COLUMNS
新着のコラム
「Advent Department」清水美由紀さん 2022.…
イベント&ワークショップ
まるで立体絵画のようなドライフラワーの装飾|寒露『二十四節気 暦…
ブックエッセイ, 季節の手づくり
植物の恵みがじんわりと体をめぐる練り香水|秋分『二十四節気 暦の…
ブックエッセイ, 二十四節気 暦のレシピ, 季節の手づくり
LATEST BOOKS
新着の本
かぎ針で編むモロッカンデザインのモチーフアイデアBOOK
段染め糸の刺繍
エコール・デ・ヴァン・エ・スピリテューの一生に一冊はもっておきた…