書籍一覧ページへ
カテゴリの一覧ページへ
Essay Title
ブックエッセイ
つくりらの本棚から手仕事にまつわるストーリー
二十四節気 暦のレシピ
お料理、フラワー、アクセサリー。四季折々の暮らしの手仕事
植物刺繍と季節のお話
刺繍作家・マカベアリスさんの刺繍作品で綴る春夏秋冬の物語
パリスタイルで愉しむ 花生活12か月
フラワーデザイナー斎藤由美さんの季節の花あしらいと心豊かな暮らし
Favorite things
スタイリング・フォトグラファー村川麻衣さんの世界を好きでいっぱいにする! 引き寄せの法則
つくりら Market
ONLINE STORE
暮らしの本
BOOKS
手工芸
HANDMEDE
アート
ART
料理とお菓子
COOKING
ライフスタイル
LIFE STYLE
読みもの
STORIES
大人の家庭科
Home economics
季節の手づくり
Seasonal talks
素材と道具の物語
Things & Stories
イベント&ワークショップ
Events & Workshops
つくり手を訪ねて
Tsukurira interview
暮らしのエッセイ
Beautiful days
「つくりら」とは?
ABOUT
カテゴリー
テイストの記事一覧です。
全832件 (658件〜666件)
はじめてのニードルタティング 針一本でできるモチーフ・リボン・…
美しいタティングの世界を知ったのは10年以上前のことになる。かぎ…
更新日: 2018/05/22
30 min. creation 第5話(前編)写真を撮る|“外…
5月、新緑が眩しくて1年でもっとも好きな月です。いかがお過ごしで…
更新日: 2018/05/18
アート, 暮らし
「結う人 編む人 縫う人」展 〜糸で繋がる作家たち〜 2018.…
ビーズ・フェルト刺繍作家のPieniSieniさん、ニット&刺繍…
アクセサリー, ビーズ, 作品展, 刺繍, 立体刺繍, 編み物, 雑貨
お祝いの卵「プイサンカ」(後編)|ウクライナの伝統的な手工芸、ろ…
ナタリャさんの「プイサンカ」づくり、当日の参加者は記者を含めて5…
更新日: 2018/05/14
ウクライナ, ビーズ, ワークショップ, 伝統, 手仕事
花とアンティークと 第11回(前編)|別格の存在感を放つバラ。だ…
いよいよバラの季節がやってきました。バラといえば舞台では主役のイ…
更新日: 2018/05/12
アンティーク, フラワーアレンジメント, 器, 夏, 暮らし, 植物, 花, 雑貨
世界の籠 2018 「かごを巡る旅」 2018.5.12(Sat…
「手仕事が残る場所には、さまざまな『かご』が生きています」 なる…
アジア, バルト三国, 手仕事, 暮らし, 雑貨
ウクライナの伝統工芸(前編)|ろうけつ染めの卵細工「プイサンカ」…
「春 ウクライナ事始」の会場は、東京・羽根木にある針仕事の専門店…
更新日: 2018/05/10
ウクライナ, ビーズ, ワークショップ, 伝統, 手仕事, 春
押して描く! 消しゴムはんこ
この世の中には、それひとつでも美しいけれど、重ねることでさらなる…
あたらしい着物の教科書 もっと身近に、大人の和装スタイル
先日、京都・嵐山へ出かけた。 美しい景観に目を奪われたのと同時に…
SEARCH
検索
POPULAR COLUMNS
人気のコラム
アトリエFilさん|『立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリ…
第1回 指ぬきとシンブル(前編)|正しく使うと手放せなくなるくら…
第4回 布を切る道具(後編)|ロータリーカッターは、厚い生地や直…
POPULAR BOOKS
人気の本
立体刺繍で織りなす、美しい花々とアクセサリー
annasのプチ刺繍
刺し子の手しごと 伝統柄で楽しむふきんと小もの
LATEST COLUMNS
新着のコラム
好きな布や小物にクロスステッチがしたい!そんなときは?|『くらは…
ブックエッセイ, 季節の手づくり
絵を描くように刺しゅうする「クロスステッチ」の基礎(2)刺し方|…
絵を描くように刺しゅうする「クロスステッチ」の基礎(1)|『くら…
LATEST BOOKS
新着の本
カミキィのおりがみあそび
新・散歩で見かける野の花・野草
かぎ編みで編む 引き揃え編みのニット